Design Detail– 細部までのこだわり –

色彩

インテリア色彩計画
施設案内サインが設置されたロビー
レセプションカウンターとホワイエ空間
ライン照明とビューカウンターが配置された研修所内のランチルーム

↑場所ごとに相応しい色彩を計画:エントランスロビーと研修ラウンジ  (G-MECビル

外装色彩計画

↑実物にて色の差やムラを検討  (TG平沼ビル

○ディテールスケッチを描きながら確認

性能

透明感を追求したディテール:ガラスリブとMPG
透明なショーケース

極限の透明性を求めたディテール。ガラススクリーンを支持するガラス方立下部はガラス方立も存在しない
PWSQ2

浮いたガラススクリーン

外壁から1枚浮いたガラススクリーンを表現。透明性と軽快さを表出するディテール
(虎ノ門ビルファサード改修)

切りっぱなしガラススクリーンカーテンウォールのディテール
華やかさを醸し出す白い花崗岩の縦格子
安全で汚れないメンテナンス用歩廊

雨だれさせない水切りディテール。安全確保のダブル手摺
デザインされた機能
PWSQ2

傷つきやすい壁の強化をデザインした壁

整形外科においてストレッチャーなどにより傷が発生しやすいコーナーや腰壁の強化をデザインした内壁(PICTORUみたか

デザインが特徴的なクリニックの待合空間の内観写真

隅々まで

サインデザインが特徴的なクリニック
サイン計画

建築デザインと同じコンセプト(PICTORUみたか

造付家具

建築デザインと一体に計画された造付家具(ほうりん保育園増築棟