広島を拠点とし、戸建住宅からクリニック・店舗・オフィスなどあらゆる建築物の新築・リノベーションの設計・監理を行っている建築設計事務所です。
WORKS
「機能・性能」と「デザイン」のバランスがとれた”シンプルだけど特徴あるデザイン”
□□□ PICK UP □□□
ABOUT
”根拠あるデザイン”で最適な建築を
高野 俊吾 shungo takano
建築家 / 1級建築士 / CASBEE評価員 / 広島工業大学非常勤講師
大学院を修了後、パートナーシップによる設計事務所の草分けである㈱松田平田設計を経て独立。一品製作である建築において、そのデザインの根拠を提示しながら建築主様と共に創り上げる設計を行います。新たな暮らしや建築空間に思いめぐらせる楽しさと出来上がっていくドキドキ感、出来上がった時の納得感、そして使っていく中で生み出される満足感。これらをより多くの人と共有していきたいと考えています。


NEWS
COLUMN & BLOG
広島を拠点に活動する ”一(いち)建築家”として・・・
□□□ PICK UP □□□
-
そびえ立つ不思議な岩壁:立久恵峡
少し出雲市周辺の名所を廻ってから帰広しようということで、建築主様におすすめのスポットを紹介いただきました。 紹介いただいたのが、「立久恵峡」出雲市駅から車で南に10km。そんなに山の中に入った感じではないところに突然、そそり立つ岩壁が現れます。 -
よい状態で建物を引き渡すための仕組み:施主(建築主)検査
実際の工事が完了して行われる各種検査。建物を万全に状態で引き渡すために、さまざまな検査を実施していきます。その中で建物の引渡しを受ける直前の最後に行われる施主(建築主)検査ですが、建物を運用し始める上で重要なものです。 -
セミナー 「デザインの意図」
先週の土曜日(15日)に、中国新聞主催の「リフォームフェア2017」にてセミナー講師としてお話しさせて頂きました。ご静聴頂きありがとうございました。
建築デザインや家づくり、建築にかかわる時事についての自身の経験や作品などを基にしたコラム
日々の設計・監理活動や経過、ニュースなどを綴ったブログ
CONTACT
TEL :090 9377 6082
MAIL:shungo_takano@stado.jp